梅雨の不調や疲労を防ぐために これに着目する

【梅雨の不調や疲労を防ぐために これに着目する】
ここのところ
暑かったり寒かったり
気温の上下を
特に感じますね


そんな気温の上下が激しいと
どうしても
身体の調子を崩したり
疲れが溜まっているようにも
感じます


さて
そうした身体の不調を防いだり
疲労を最小限に抑えるためには
一体どうすればいいでしょうか

それは
自分の体温を感じることです


人間は恒温動物
つまり体温を一定に保とうとする
性質を持っています
つまり
外が寒くなれば
体温を上げようとし
反対に外が暑くなれば
体温を上げようとするのです

こうした
体温の調節機能を
フルに働かせる事が
身体が頑張ってしまっているために
不調になったり
疲労が残ったりするのです


ですから
自ら体温調節をサポートする
口にするものを変えたり
衣服を調節したりして
身体の負担を減らしてあげることが
体調不良の防止や疲労の抑制に
つながるのです


ポイントは身体が少し温かいな
と感じるぐらいしておくこと
この状態こそが病気にもなりにくい
人間とって一番ベストな状況です


もし
平熱が低いと感じているようでしたら
ぜひ一緒に体温を上げるような努力も
合わせてしてみましょう


健康にもダイエットにも結びつく
一番わかりやすい指標が
体温なのです
#体温 #ダイエット #平熱 #低い #恒温動物

Natural Criterion

Natural Criterionは、お客様の健康と自由そして余裕のために努力、発信行動し、年齢、性別を問わない美しさを追求しています。毎朝、一日を素敵に元気に乗り切るためのメッセージを発信中です。

0コメント

  • 1000 / 1000