溜まったストレスを 見極めて解消しよう

【溜まったストレスを 見極めて解消しよう】
ストレスが溜まる
という言葉は
誰しもがよく使う


ストレスの溜まり方には2種類ある
と個人的には感じている


ストレスを
池の汚れ
とイメージしてみてほしい


ストレスが
水面に浮いているもの
そして
底の方に沈んでいるものに
分けられる


水面に浮いているストレスは
比較的発散しやすい


好きなものを食べたり
カラオケで大きな声を出したり
運動したりといった
アクティビティで発散できる
問題は
底の方に溜まったストレスだ
これが
なかなか解消しづらい


立った状態の
ヒトの身体において
水面のストレスは
上半身に溜まる一方
底の方に溜まるストレスは
お腹から下半身にかけて
溜まっているのだ


そこで
底の方に溜まったストレスを
解消しやすくするために
まずは横になろう


横になった状態で
先日書いたように
お腹から大きく息を吐き出し
【記事:ずっと抱いていた 腹式呼吸の疑問】
ふくらはぎの筋肉を伸ばして
下半身に血液を巡らせて
【記事:足の冷えに対抗する ワンアクション】
底に溜まったストレスを
徐々に身体から出して行くのだ
これが最近
私の身体感覚から得られた
底に溜まっているストレスへの
対処法である


今日あなたが感じたストレスは
水面に浮いているものか
それとも
底の方に溜まっていたものか
それを見極めて
それぞれのストレスへの対処を考えたい
#溜まる #ストレス #解消

Natural Criterion

Natural Criterionは、お客様の健康と自由そして余裕のために努力、発信行動し、年齢、性別を問わない美しさを追求しています。毎朝、一日を素敵に元気に乗り切るためのメッセージを発信中です。

0コメント

  • 1000 / 1000