風邪やウィルスに負けない うがい2.0 3つの方法

【風邪やウィルスに負けない 
うがい2.0 3つの方法】

風邪やウィルスによる
感染症の予防に有効と言われる
「うがい」ですが
あなたは「うがい」
していますか?


キチンと「うがい」をしている
という人は
健康への意識が高いのでしょうね
風邪はウィルスなどにより感染症にも
強さを発揮することでしょう


さてそんな方に
もう一つ
訊きたいことがあります


どんなふうに
「うがい」していますか?
えっ
どんなふうに?
実は
「うがい」のやり方
もっといえば
「より効果的なうがい」について
考えているという方は
少ないかもしれませんね


でも
せっかくやるなら
より効果を高くしたいもの
そこでそんなヒントを3つ
お伝えします


より効果的なうがい①
「うがいの前に口をゆすぐ」

「うがい」は
ノドの奥をきれいにする効果がありますが
そのために使う水などの液体は
口を通ります


ということは
まず口をキレイにしてから
うがいしないと
かえってノドの奥に
口の中のウィルスを送り込んでしまう
危険性がありますよね
うがいの前に
まずは口を2〜3回
ゆすぎましょう

より効果的なうがいのやり方②
「出す声の高さを変える」


「うがい」をするときは
「あー」と声を出しながら
やりますよね
その時の声の高さは
どうでしょうか?


あまり意識せずに
普通の声で
という人が多いと思います


「うがい」をするときに
出す声の高さを変えてみましょう
高い声や低い声を
いろいろ出してみると
ノドの動きが変わるのが
わかると思います

出す声の高さを変えることによって
「うがい」でキレイにできる場所を
いっそう広げることができます

より効果的なうがいの仕方③
「舌を出してうがいする(※要注意)」


最近知った方法ですが
舌を出して「うがい」をする
という方法です
これにより
さらにキレイにできる部分が
いっそう広がるのですが
このやり方は慣れが必要です


最初はうまくいかず
ムセることがありますから
くれぐれも注意してください


ただ
うまく行くと
気持ちがいいのと
顔にまで効きそうな感じがするので
おすすめです


あまり考えることのない
「うがい」のやり方ですが
せっかくやるなら
より効果的に
より健康に役立てるようにしたいですね
#うがい #嗽 #風邪 #ウィルス #インフルエンザ

Natural Criterion

Natural Criterionは、お客様の健康と自由そして余裕のために努力、発信行動し、年齢、性別を問わない美しさを追求しています。毎朝、一日を素敵に元気に乗り切るためのメッセージを発信中です。

0コメント

  • 1000 / 1000