冬は"美容に"つとめて 朝の冷たさ 美容に活かそう
【冬は"美容に"つとめて 朝の冷たさ 美容に活かそう】
「冬はつとめて」
という言葉は
枕草子に出てくる
朝一
起きたらまずは洗顔をする
ここからその日の
美容につとめる
というか
勤しむことになるのだが
この朝の冷たさ
より美容に
活かせないものだろうか?
そんなことを考えていたら
目に止まったのが
「クライオセラピー」
という言葉
クライオは
「冷やす」
という意味の英単語だそうだ
「冷たい水で顔を冷やして
血管収縮を収縮させ
その後
常温に戻ることで
血流が促される」
というのが
クライオセラピーの
方法と効果とされている
本格的な
クライオセラピーは
液体窒素(−192℃‼︎)を
使うらしいのだが
それは正直
毎朝難しいから
いわゆる
なんちゃってではあるけれど
冷たい水でやっても
効いてそうな気がする
というか
実際のところ
かなり冷たいから
「これが効くのだ」と
自分に言い聞かせながら
やらなければ
なかなか続けれらない
「美容のプチ荒業」
といった様相ですらある
キレイや美肌のため
とはいえ
冬の真っ只中
朝のクライオはツライヨ
#クライオセラピー #洗顔 #朝 #美容 #美肌
0コメント