食べ物の素性を気にしたい


前回は
咀嚼の回数を上げるトレーニングについて
書きました。
覚えていらっしゃいますか?


咀嚼の回数を上げてくると
だんだん気づくのが
「多い回数の咀嚼に耐えられない食べ物がある」
いうこと。


ダイエット業界でよく使われる言葉に
「エンプティーカロリー」
という言葉があります。
直訳すれば
「からっぽのエネルギー」

実はこれこそが、
多くの咀嚼に耐えられない食べ物の正体です。
カロリーはあるのですが、
単に太るだけで、身にならないんですね。


咀嚼に耐えられることを念頭に
食べ物を選ぶようになると、
自然とその産地や作り手、
原材料が気になってきます。


旬のお魚、
鮮度が高く作り手がわかる野菜や果物、
平飼いの鶏肉や卵などは
もちろんのこと、
加工品であれば
添加物の少ないシンプルなものこそ、
回数の多い咀嚼にキチンと答えてくれます。


なんだか難しい話になってしまいましたが、
あなたはあなたが食べたものでできています。
身体は正直です。
出来の悪い食べ物を食べれば、
おのずと健康や心を害します。


ぜひ咀嚼という自らの力を生かして、
食べ物の持つ本来のチカラを
しっかりと引き出せるようになりましょう。


今日の話をより深く理解するために
こちらの本を薦めます。

「フード・ルール 人と地球にやさしいシンプルな食習慣64」

https://amzn.to/2Cur97F

「これ、食べていいの?:ハンバーガーから森のなかまで―食を選ぶ力」

https://amzn.to/2Cus4F9

Natural Criterion

Natural Criterionは、お客様の健康と自由そして余裕のために努力、発信行動し、年齢、性別を問わない美しさを追求しています。毎朝、一日を素敵に元気に乗り切るためのメッセージを発信中です。

0コメント

  • 1000 / 1000