2020.03.24 20:00意外と納得? 名付けて "逆"ネームレター効果【意外と納得? 名付けて "逆"ネームレター効果】先日読んでいた本の中で「ネームレター効果」という言葉をみつけた「ネームレター効果」とはざっくりいうと「人は自分の名前に使われている文字に好意を抱きやすい」という効果のことそれゆえに「自分と同じ文字の名前の人や事物に好意を抱きやすい...
2020.03.19 20:00朝のスイッチを入れる あの言葉朝起きてベッドから這い出て少し冷えた空気を吸いながら洗面所での鏡で自分に向き合うふと鏡の中の自分に向かって「おはよう」といってみたそんな本当にちょっとしたことではあったのだれどなんだかちょっとだけ気分が上がるのを感じた挨拶は他の人にあったときにするものとばかり思っていたけれどまず...
2020.03.15 20:01楽しいには敵わない【楽しいには敵わない】コロナウイルスの感染や蔓延が止まらないついに世界各国で非常事態宣言が出るまでに至ってしまったいきおいどうしても部屋にいる時間が長くなるのは仕方がないだろう私に至ってはもともとそんなに家から出てアクティヴに過ごすという性格ではないのでそうそう苦にならないけれど...
2020.03.08 20:05いざというとき 人が本当に持ち運べるものとは何か【いざというとき 人が本当に持ち運べるものとは何か】最近私の住んでいるところのすぐ近くで火事があったそしてもうすぐあの東日本大震災が起きた3月11日がになるそんなこともあってふと考えるいざというとき本当に持ち運べるものはなんだろう持ち運べるとはいうものの手近にあるものという意味で...
2020.03.04 20:05食べものの好きキライについて【食べものの好きキライについて】誰にだって食べものの好きキライの1つや2つはあることだろう一方で「好きキライをしてはダメ」と厳しく言われたことを思い出す向きも多いはずその食べものをキライになった理由は様々だろうがなんだかカラダに合わないといった理由だとするとアレルギーの可能性もあ...
2020.03.01 20:05朝型?それとも夜型?あなたはどちら?「健康的な生活は朝型」などと聞くと夜型は肩身が狭いなとつい思ってしまいがちでも春眠暁を覚えずともいうしやっぱり朝ゆっくり寝ていたいというのも人情というものでこれは夜型の絶好の言い訳になる起床時いろんな思いが交錯するけれど果たして自分は本当は朝型なのか夜型なのかキチンと判断できる材...